ペット心理行動カウンセラー佐藤えり奈先生のエッセイ -Wanderful Life-

第9回 ドッグカフェデビューの心得

ペット心理行動カウンセラー佐藤えり奈先生のエッセイ -Wanderful Life-

ペット心理行動カウンセラー佐藤えり奈先生のワンちゃんの問題行動にまつわるエッセイです。


さて、4月になりました。気候も温かくなり、何か新しいことに挑戦してみたくなる時期ですよね。
何かしたいけど、どうしようかなーなんて考えている方!
どうせなら、愛犬といっしょに何か新しいことに挑戦してみてはどうでしょうか?

愛犬との旅行、山登り、トレーニング……。様々な挑戦があると思います。
せっかくの春の陽気なお天気。
ポカポカお日様に照らされたドッグカフェのテラスで、お散歩帰りにお茶。なんてどうでしょうか?

『憧れるけど、うちの子はドッグカフェには行けないよ〜、大騒ぎしそう!』
なんて思っている飼い主さん、これを機にドッグカフェデビューの「練習」をしてみてはいかがでしょう?

さて、まずドッグカフェデビューの前に、最低限のマナーをきちんと心得ていること。
トイレはもちろん、「吠えずに落ち着いて座っていられる」こと。
ドッグカフェといっても全てのお客さんがイヌを連れてきているとは限りません。
他のお客さんにも迷惑にならないように、飼い主が気をつけてあげないといけませんね。

さて、カフェでよく見られる吠え、それは「食べ物に対する要求吠え」。
特に飼い主さんが食べているのを見て、『ぼくも欲しいよー!』と吠えているわんちゃん、よく見ますよね。

食べ物が欲しくて要求吠えをしているわんちゃんは、ほとんどが自宅でもしているはず。
そして、食事の時以外でも、要求吠えに飼い主は知らず知らずのうちに応えてしまっていることが多いのです。
これを読んで気づかれた方は是非、第5回のコラムで書いた「NRM」を参考に、要求吠え対策をしてください。

そんなわけで、自宅での要求吠えがなくなり、落ち着いて座っていることができれば、カフェに連れていけるということです!
そして嬉しいことに、これは自宅で練習ができます。

さて、ではドッグカフェデビューにあたり、自宅での落ち着く練習、「リラックスの仕方」を伝授いたしましょう。

まずは、室内で「落ち着くこと」ができていること。
普段、ケージの中での時間が長ければ長いほど、ケージ外の室内に出たときに落ち着くことは難しいでしょう。
要は、ケージの外での落ち着く練習、このときに「フセ」を教えてあげます。
これって人間も一緒ですよね。
幼稚園や小学校で「落ち着いて座っていられること」を学びますよね。

さて、この練習は、愛犬のお気に入りの毛布やタオルの上で行うと、落ち着きやすいので、おすすめです。
飼い主さんがリビングでテレビを観たり、読書をしたりくつろいでいるときでも、台所でお料理をしているときでも、愛犬が落ち着かない様子でうろうろしているようであれば、「フセ」といって、愛犬のお気に入りの毛布にフセをさせます。

よく、犬がおすわりやフセをしてもすぐに立ってしまうと嘆く飼い主さんがいます。
かならず、フセやおすわりを終える際には、「オッケー」だとか、「よし」だとか、解除の合図(もうその行動をやめていいよ、という意味)を犬に伝えてあげること。
愛犬が立っちゃったからもういっか。で終わらせないこと。

このように、お気に入りの毛布やタオルがあれば、愛犬は自然にそこでフセをして落ち着くことを覚えていきます。
静かにしているようであれば、愛犬に気づかれないようにそっとおやつを愛犬の鼻先に落としておいてあげるのもおすすめです。
「あれ?寝てたらサプライズプレゼント?」と愛犬のおとなしくリラックスする行動が強化されます。
あくまでもサプライズです。
袋のガサガサという音などで愛犬にばれてしまっては、「おやつ、おやつ!」と興奮してしまうこともあるので、ばれないようにこっそりと。
そうすると、ふと気づくと、愛犬が勝手にリラックスポジションに行って寝ているなんてことも増えてきます。

さあ、ここまでできれば、3分の2もできたも同然。

普段飼い主さんが食事をしている間、愛犬はどうしていますか?
ケージの中という人もいれば、うろうろしている、足下に座って飼い主さんがごはんを食べるのを見ている。
中には同じように食卓の椅子の上に着席しているかも?

飼い主さんがごはんを食べている間、足下でも、飼い主さんの隣でもいいから、愛犬が落ち着く場所をみつけましょう。
そしてそこに、例の毛布やタオルを敷いて、フセをさせておきましょう。
上記のフセの練習がかなりできていれば、わりとあっさりリラックスの延長で眠ってしまうかもしれません。
そして、人間の食事が終わる頃に、鼻先にそっとおやつをおいておけば、「食事中はおとなしくする」という愛犬の行動は強化されます。

難しそうですか?

まずはお家で練習しましょう。
そして家でもできたなら、ドッグカフェデビューはすぐそこ!
ちなみにこれ、ドッグカフェだけでなく、友人が家に遊びにきたときも、犬連れオッケーの旅先でも使える技です。

さあ、4月は新しいことに挑戦するにはもってこいの時期です。今日から始めてみませんか?

バックナンバー

プロフィール

佐藤 えり奈(さとう えりな)/京都市生まれ
ペット心理行動カウンセラー/行動コンサルタント/CAPBT MEMBER
伴侶動物行動学・養成資格
Diploma in the Practical Aspetcts of Companion Animal Behaviour and Training(英国COAPE公認資格)
ミネソタ大学 理学士
University of Minnesota Twin Cities B.Sc.
生物科学部生態進化行動学科卒業(米国)

幼少の頃から、大の犬好きが高じて犬の行動カウンセラーとなる。アメリカで行動学を、イギリスで犬猫の行動心理学を学び、現在は、関西を中心に犬の心理状態を考慮しつつ、行動学をもとに問題行動を解決するペット心理行動カウンセラーとして活動中。
著書に「イヌの「困った!」を解決する」(サイエンス・アイ新書)

◇関連リンク◇
佐藤えり奈先生のホームページ → http://www.petbehaviorist.info/

こちらもおすすめ

page top