ドッグトレーナーの世界一周わんっ!ワールド!!

Vol.26 南インド ヨガを習って実感した犬の躾の基礎はインターネットや本ではなく直接プロに習う方が良い理由

ドッグトレーナーの世界一周わんっ!ワールド!!

299naviコラム「ペットと一緒に暮らすために」の著者 山形祝代さんがご結婚され、現在ご夫婦で世界を旅しています。
そこで出会った世界の犬たち。実際に目で見たり体験したことを、日本で約15年間、ドッグインストラクターとして仕事をしてきた経験も踏まえ、リアルな世界の犬のことを伝えてくれるコラムです。


2017年7月初旬から8月後半までの約2ヶ月、南インドを旅しました。

インドは誰もが知るヨガ発祥の地です。私達もせっかくインドに来たのだから、ヨガを習うことにしました。

私達が訪れたのは、南インドのナムルダムにある『Swami Sivananda Yoga Ashram』です。ここは、泊まり込みで1日2回あるヨガのレッスンを受けられる他、朝6時と夜8時からの瞑想、お昼の様々なレクチャーと盛り沢山の内容で、1日があっという間に過ぎてしまいます。
ご飯は1日2回のベジタリアンメニューと、それ以外にも、1日2回のティータイムの時に果物などのおやつが出ます。ヨガによる1日適度な運動と、健康的な食生活で、自分の身体が日々軽くなり、健康になっていくのを実感することができました。
最初は3日間だけ滞在する予定が、気がつけば24日間も滞在し、ビギナークラスは終了、次のクラスのコースの半分までレッスンを受けました。

このレッスンを受けて、『初めて挑戦すること』の基礎は、プロに習った方が良いとつくづく思いました。

なので今回は、そんな経験を通じて、犬のトレーニングの基礎はインターネットや本などからではなく、ある程度の期間しっかりと、プロに直接教えてもらった方が良い理由を書きたいと思います。

私が今回、ヨガを習うのは、2回目です。

1回目は、日本の地方観光とセットになった合宿プランで、3泊4日と短期のものでした。この時の合宿参加者は、ヨガをある程度やっている人がほとんどで、初心者は私達2人だけでした。
期間も短かったこともあり、基礎をじっくり教えてもらう時間はなく、なんとなく形は出来るけれど、そのポーズがどの部分に効いているか、どこを伸ばし、どこを曲げない、など詳しくは分からないままでした。帰ってから続けようと思いましたが、まずヨガの動きを細かく覚えていなかったこともあり、本を見ながらの自主練はとても面倒で、1ヶ月程でやめてしまいました。

今回は、たまたまビギナークラスの最初から最後まで、また上級者クラスの途中まで参加することが出来きました。全部で24日間。1日2回なので、48回のレッスンを受けたことになります。
クラスの最初の日から参加したので、ヨガの1つ1つの動きの意味を知り、この動きはどこを伸ばす為のものなのか、どこに効果があるのかなどを知ることが出来ました。そういう所をしっかり意識することで、自分でなんとなくやっていた時とは比べ、身体が早く良い方向に変わって行くのを実感しました。
また、正しい時期に適切なレベルアップを行うことで身体が更に柔軟に動くようになり、最初は出来なかったことも日々できて行く喜びを感じ、飽きずにレッスンを受けることが出来ました。

犬のトレーニングも基礎はとても大切で、何度も繰り返す必要があります。
基礎は同じことの繰り返しで、発展が遅く成長を実感するのに時間がかかるので、正直あまり楽しいものではないので、1人で続けることが出来る人は少ないです。しかし、ある程度続けて習慣になってしまえば、自分でも続けることは比較的簡単です。

プロは、犬の悪い部分より良い部分に注目し、その犬と飼い主さんに必要なレッスン内容や、同じ練習でも違う刺激を加えて飽きさせずに何度も同じ練習をしてもらう方法を知っています。その中で正しいタイミングや、やり方のアドバイスをその都度くれて、正しく出来ている時はしっかりと褒めてくれます。また、現在のレベルを見極め、正しい時期に次の段階に導いてくれて、適切な課題をくれます。
つまずいてしまった時も、プロは引き出しをたくさん持っているので、1つの方法にとらわれず、様々な方法を提案してくれます。

そして、練習の意味を1つ1つ丁寧に説明してくれるので、正しい意識を持って練習に取り組むことができます。疑問を持った時にすぐに尋ねることが出来るのも大きなメリットです。

逆に言うと、これらのことは良いトレーナーを見つける上でのヒントにもなると思います。

また、このようにレッスンを繰り返すことで、成果が早い段階で見え、自分の成長を教えてもらうことで練習を続けるモチベーションに繋がります。
さらには、同じようにトレーニングを頑張っている飼い主さんと愛犬に出会え、お互い励まし合ったり、相談できる友達が出来ることも大きなメリットです。

犬のトレーニングもヨガと同じで、続けることが本当に大切です。
私は、日本で15年間ドッグトレーナーとして、自宅に訪問して行うプライベートレッスンや、動物病院、ペットショップで行うグループレッスンなどで、様々な飼い主さんと犬のペアを見てきました。問題が複雑で改善に時間がかかる子も、飼い主さんが諦めずにレッスンを続けると、改善され、必ず飼い主さんにとっても、愛犬にとっても良い未来がやって来ました。

本やインターネットの情報から、自己流にトレーニングをして、上手くいかなくて諦めてしまうのはもったいないです。上手くいかないのは、その犬にあった対応や、褒めたり叱ったりするタイミング、適切な段階でのレベルアップが上手く出来ない事が原因で、それらのことは、本やネットから学ぶのはとても難しいのです。

今まで犬のトレーニングが上手く行かなかった人も、これから新しく初める人も、最初はぜひプロに相談し、ある程度の間はプロの元で習うことをオススメします。

犬と一緒に何かを習得することで、ますます愛犬との絆が強くなりますように。

バックナンバー

プロフィール

磯崎 祝代
専門学校にて、犬の学習理論やトレーニングについて学んだ後、アシスタントを経て独立し、DOGECO(株式会社do)を設立。動物病院でのしつけ方教室の開催、訪問によるトレーニング、シッター、犬と楽しめるイベント企画運営、犬の幼稚園の運営、専門学校や高校生にむけた授業、コラムの執筆などの業務を行う。
13年運営してきたDOGECOを解散し現在は主人と一緒に世界を旅行中。今まで経験を踏まえ私の目で見た世界の犬のことをお伝えできたらと思います。

Blog→旅やねん(http://ason-de-kurasu.com/)
Facebook→旅やねん(https://www.facebook.com/asondekurasu/)
instagram→japanese_dog_hana

こちらもおすすめ

バックナンバー

ペットフォトコンテスト

page top