ドッグトレーナーの世界一周わんっ!ワールド!!

Vol.06 アフリカでも活躍するカンガルドッグの素晴らしい能力

ドッグトレーナーの世界一周わんっ!ワールド!!

299naviコラム「ペットと一緒に暮らすために」の著者 山形祝代さんがご結婚され、現在ご夫婦で世界を旅しています。
そこで出会った世界の犬たち。実際に目で見たり体験したことを、日本で約15年間、ドッグインストラクターとして仕事をしてきた経験も踏まえ、リアルな世界の犬のことを伝えてくれるコラムです。


トルコのカンガルという町にやってきました。
この町は、以前のコラムに書いたトルコ原産犬、カンガルドッグの発祥の地でもあり、繁殖施設を見学したくて訪れました。
様々な話をききたかったので、カウチサーフィンを利用し、英語のできるホストのお宅にホームステイさせてもらいました。
私たちが訪れたのは、クーデターがあって間もない頃でしたが、小さな町はとても平和で市長が開いた会食に参加するという貴重な体験もさせてもらいました。

カンガルドッグの繁殖施設は、町の中心から4キロ程離れた町の入口付近にあります。
通常は徒歩か、タクシーを利用して訪れるのですが、私たちのホストは親切で車で連れて行ってくれました。
施設の前に着いた時、誰もいなくて鍵がかかっていましたが、ホストの友人が電話をすると施設のオーナーの知り合いが鍵を開けてくれました。
余談になりますが、トルコ人のネットワークには、いつも驚かされます。特におじさんは、チャイを飲みながら一日中話しているので近所のことは良く知っているし、知り合いも多いので大抵のことは知り合いの知り合いまでいくとなんとかなります。

カンガルドッグは、1000年以上も前から、外敵から家畜を守る護羊犬として活躍し、戦争中には、軍用犬としても活躍してきました。

近年はアフリカに輸入されアフリカでも護羊犬として活躍しています。
アフリカでは昔から家畜を襲うチーターに困っていました。しかし、チーターから家畜を護るすべは銃で撃ち殺すしかなく、絶滅危惧種であるチーターを護らなければならないけれど、自分達の生活の為には、家畜を襲うチーターを放っておくわけにはいかないという葛藤があり困っていたのだそうです。
そこで輸入されたのがトルコのカンガルドッグ。家畜の群れと一緒に行動させ家畜を仲間と認識させることで、仲間の家畜を外敵から守ってくれるようになります。
身体の大きいカンガルドッグはチーターを殺すことなく吠えたり、追いかけたり、威嚇することで、追い払うことができるので、その結果チーターも殺されることもなく、家畜を護ることができるのです。
これを聞いた時に犬の能力は本当に素晴らしいなと感心しました。犬でないとできない仕事です。

私達の訪れた施設では、カンガルドッグは一頭ずつ犬舎にはいっていました。
犬舎の前を通るとどの犬も尻尾をふってよってきてくれ、性格は温厚でフレンドリーだと感じました。
ご飯の器にはいっていたのはパン。話をきくとカンガルドッグには決して生肉は与えず与えるなら必ず熱を通してから与えるのだそうです。生肉の味を覚えて家畜を襲わない予防なのだそうです。

近年、トルコ政府から国宝に指定されたカンガルドッグの繁殖は国で護られていて、カンガル以外で飼育する場合はきちんとした許可を取らなければ飼えないそうです。
ブリーダーもきちんと登録し許可証をもらう必要があります。
この施設のオーナーは今日は来れず会えませんでしたが、許可証は見せてもらいました。

また、友人のおじさんが、この犬舎の中にいた1番大きいカンガルドッグのオスをだしてくれました。
さすが大きい。おじさんも両手でリード持って両足踏ん張らないと連れていかれそうです。
何年かに1度(不定期だそうです)カンガルでは、カンガルドッグのフェスティバルが開かれます。そこには、もっと大きなカンガルドッグもいるそうです。

サービス精神旺盛のトルコのおじさんは、カンガルドッグの攻撃的な姿も見せたかったのか、そのオス犬を犬舎にいるオス犬の前に連れて行きました。
この状況でオス同士が向かい合うと当然、吠え合います。
穏やかだけではない、カンガルドッグの攻撃的な一面も見せてもらいました。
立ち上がると大人の身長も超える2頭が吠え合う姿は迫力満点でした。

最後にオス犬とメス犬が仲良く遊ぶ姿を見せてもらい見学終了。

運動量が多く、仲間といつも一緒にいないとストレスがかかるので町で愛玩犬として飼うのは難しいけれど、お仕事をさせると、素晴らしい能力を発揮するカンガルドッグ。
本来の仕事ができる職場があるのは犬にとっても幸せなことだとつくづく思いました。
犬種本来の作られた目的を理解し、適切なお仕事(遊び)を与えてあげることは犬の生活の質を考える上でとても大切なことです。
家庭で飼われている犬は本来のお仕事をする機会を作ってあげることは難しいですが、おもちゃを使ったり、週末に出かけたり、遊びを考えたりと能力を発揮する機会を作るように工夫をすることで、犬の作業欲求を満たしてあげることができます。

これを機会に愛犬の歴史を調べ、愛犬の欲求を満たす独自の楽しい遊び、考えてみてはいかがでしょうか。

バックナンバー

プロフィール

磯崎 祝代
専門学校にて、犬の学習理論やトレーニングについて学んだ後、アシスタントを経て独立し、DOGECO(株式会社do)を設立。動物病院でのしつけ方教室の開催、訪問によるトレーニング、シッター、犬と楽しめるイベント企画運営、犬の幼稚園の運営、専門学校や高校生にむけた授業、コラムの執筆などの業務を行う。
13年運営してきたDOGECOを解散し現在は主人と一緒に世界を旅行中。今まで経験を踏まえ私の目で見た世界の犬のことをお伝えできたらと思います。

Blog→旅やねん(http://ason-de-kurasu.com/)
Facebook→旅やねん(https://www.facebook.com/asondekurasu/)
instagram→japanese_dog_hana

こちらもおすすめ

バックナンバー

ペットフォトコンテスト

page top