愛犬の「困った!」を解決 家庭犬のしつけ術

その6 ドッグイベントの種類とレベル分け

愛犬の「困った!」を解決 家庭犬のしつけ術

最高のパートナーである愛犬との間で起こりうる様々な問題の解決法を、関西各地でしつけ教室を行っているドッグトレーナーの飯川さんが丁寧に解説。


愛犬と一緒に楽しめるドッグイベント。
春と秋のおでかけしやすい季節に開催される事が多く、内容も様々です。
イベントの種類を知って、愛犬にあったレベルのものから参加してみましょう。

レベル1:屋外フリーマーケット&お散歩イベント

イベントに慣れていない飼い主様と愛犬は、まずはゆっくり参加できる場所からでかけてみましょう。
青空の下、愛犬のペースでのんびり過ごす事ができます。

レベル2:屋内ショッピングイベント

外で平和にお買い物が出来たら、次は室内で開催されているフリーマーケットにチャレンジ。
動物の事を勉強している専門学校の学園祭などでは、あまり犬同士が密集せずに過ごすこともできます。

レベル3:室内カルチャー教室

愛犬を連れて小物を作成したり、ヨガなどの体験が出来るミニ教室も近年増えてきています。
他犬がいる環境で、落ち着いて過ごせることから経験させてあげてみてください。

レベル4:屋外ゲーム大会

屋外でゲーム大会に参加してみましょう。
短い参加時間で簡単な内容のゲームから参加していき、景品はゲット出来なくても外で飼い主さんの言うことを聞けた事をまずは褒めてあげて下さい。

レベル5:室内ゲーム大会

室内で催されるゲーム大会は、他犬が気になりやすく犬が興奮しやすい要素がいっぱい。
この環境で静かに過ごせるだけでも、スゴイことです。飼い主さんの言うことが聞けると、さらにお利口さん!

この5つのレベルから、愛犬と楽しめそうなものに挑戦してみましょう。
吠えてしまったり、失敗してしまった時は、少しずつ練習をしていきましょう。
不安な時は、ドッグトレーナー在中のイベントに参加してみる事も良いと思います。

バックナンバー

プロフィール

著/飯川綾乃
トレーナー
専門学校での『家庭犬トレーニング』の指導、動物病院でのしつけ教室・関西を中心に訪問によるしつけ・犬のイベント企画運営に携わる。
■取得資格
愛玩動物飼養管理士、COM グルーミング検定、アニマルコーディネーター、JAHA看護士検定

こちらもおすすめ

page top